こんにちは!建築士のやまけんです^ ^
当ブログでは、平成30年6月27日に公布となった「平成30年改正建築基準法(平成30年法律第67号)」について解説して参りましたが、この度、1年以内施行分とされていた内容の説明会第3弾が開催されることが、本日、国より発表されました。
第2弾の説明会である程度の改正内容は把握できたわけですが、今回は、10,000円の参加費がかかるようですので、もう少し詳しい内容(おそらくQ &Aなども含む)が示されるものと想定されます。
法の施行日を定める政令が公布されていないので、いつ施行されるかは今のところ不明ですが、おそらく6月27日あたりでしょう。
お国の担当の方は、現在、懸命に最終的な政令・省令のツメの作業を行なっているはずです。(がんばれ〜)
6月・7月ごろに建築計画を予定されている方や法改正にかかる部分を含む確認申請を予定されている方は、参加した方が良さそうな気がします。
なお、今回は、「審査者向け」と「設計者向け」で説明会が分けられていますので、このブログを読んでいる方の大半は「設計者」だと思いますので、参加費10,000を支払っての参加になります。
わたしも時間があれば参加したいと考えています。
説明会の概要
○開催期間・会場
6月10日(月)〜18日(火)のうち、10都市で開催
[以下内容は設計者向け]
・説明時間 :3時間程度(質疑応答時間あり)
・主な内容 :法改正の内容全般、公布後1年以内に施行する改正内容に関連する政省令・告示の概要
・講師 :国土交通省担当官
・参加費 :10,000円(税込)
・参加方法 :事前の申込みが必要です。以下ホームページより申込みをお願いします。
・申込期間 :令和元年5月10日~6月3日まで
※出典:国土交通省ホームページ
参加申し込みのページはこちらになります。
一般財団法人日本建築防災協会
▶︎http://www.kenchiku-bosai.or.jp/workshop/kaisei-kizyun/(外部リンク)
当ブログにおける平成30年改正に関する記事
○平成30年改正の建築基準法に関する告示のまとめ(パブコメ)