ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

建築パース・CGの基本を学ぶならこの3冊がおすすめ。

こんにちは!

今日はちょっととっておきの3冊を紹介します♪

ファンタジーな世界観や美しい都市の風景、魅力的な建築パースを見ると、自分でも描いてみたいな〜!こうした建築をつくりたい(想像の中だけど)!!

・・・少なくともわたしはそうした気持ちになってしまい。パース職人さんいいなぁ・・・かっこいいぃと思ってます。

「建築知識」を購読されている方なら既に手元にあるかもしれないのですが、そうではない方にはちょっとおすすめです。

というのも、なかなか有名な方が描かれているパースやCGの見せる(魅せる)ポイントを解説しながら、描く技術に特化した解説書になっているのです。

市販で販売されているパースの教科書を読むよりも「建築知識」で基本スキルと応用スキルの両方を学んだ上で、分からないところはネットで検索すれば余裕でパースを描けるようになるのかなと思ったりします。(申し訳ないけど、大学で使ったパースの教科書はあくまでも教科書的で全くワクワクしないよね。)

建築物と建築物の集合体である都市を描くことに特化した形にまとまっているので、建築士以外にもめっちゃ需要ある感じです。

普段、パースを描くことが無い方でも1冊1,700円程度とは思えない充実した内容なので損はしないと思いますし、新たな仕事を獲得するための一歩や将来の仕事に繋がるよこれ

created by Rinker
¥1,720 (2025/03/22 03:06:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エクスナレッジ
¥1,720 (2025/03/22 03:06:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エクスナレッジ
¥1,720 (2025/03/22 03:06:33時点 Amazon調べ-詳細)

それではまた〜〜♪






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
cat_yamaken
YamaKen都市と建築が好きな人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者(建築主事)、宅建士、省エネ適合性判定員など 【実績・現在】国と地方自治の元役人:土木行政・建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は起業し、都市づくりに関わるコンサルタントや建築設計、執筆、大学院にて勉強・研究中。元サイト名は山好き建築士で”Yamaken”でした。