ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

【洋館の用語図鑑】建築知識2021年12月号_建築の視野を広げられます♪

こんにちは。やまけんです。^ ^

やまけんブログ(Yamakenblog)では、建築や都市計画、不動産に関して業務に役立つ豆知識を発信しています。

建築基準法や都市計画法といった都市づくりに必要な法律は複雑かつ難解なので理解に苦しみますよね。そのような方のために、法律を上手に活用してビジネスや生活に活用してもらいと思ってつくったブログです。

良かったらブックマーク登録して毎日、遊びに来てくれるとブログ運営の励みになります♪

それでは、今回の記事の話です。

今回は、「建築知識2021年12月」の紹介です。
*こちらの記事はステマではございませんのでご安心くださいw

created by Rinker
¥1,720 (2024/04/19 19:54:20時点 Amazon調べ-詳細)




本の紹介

建築知識2021年12月は、「洋風・洋館住宅の用語図鑑」の解説となっています。

はじめに結論を言うと「イギリス・フランス・アメリカの住宅建築様式の歴史」を学ぶことができる、めっちゃ分かりやすい教科書的な内容になっています。

建築知識って、イラストで分かりやすくて、なのに情報量が多くてとっても大好きなんですが、今回も同様に情報が凝縮されてつまっています♪

本の一例を挙げるとですが、イギリス建築の歴史は面白いですね〜(下表参照)。

てかてか、話飛びますが、イギリスでは、テラスハウスのランクと形式があって、18世紀当時のパターンブックによって建築物が規格化されていて、間口や奥行、高さなどに違いがあって、建物ランク(ランク1〜4位)があったのは驚きですw(詳しくは書籍を買って読んでくださいね♪)

年代名称
チューダー1485〜1560年
エリザベサン・ジャコビアン1560〜1660年
クイーンアン1702〜1714年
ジョージアン1714〜1811年
リージェンシー1811〜1830年
ヴィクトリアン1837〜1901年
アーツ・アンド・クラフツ1880〜1910年
エドワーディアン1901〜1918年
イギリス建築の歴史

洋館建築・インテリアを勉強したい方や、建築設計事務所で洋館風の建築をお客さんに提案したい(今後、提案を考えている)方には、マッチすると思いますので、一冊持っておけば、生涯使えると思います。

また、イラストを勉強されている方の勉強にもなるんじゃないかなと思います。

ということで以上です。それではまた〜〜

created by Rinker
¥1,720 (2024/04/19 19:54:20時点 Amazon調べ-詳細)






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】1級建築士、建築基準適合判定資格者、宅建士など 【実績・現在】元役人:建築・都市計画・公共交通行政などを10年以上経験 / 現在は、まちづくり会社を運営:建築法規・都市計画コンサル,事業所の立地検討,住宅設計など