ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

【お礼】ブログ開始から6年が経過しました。

いつもYamakenBlogをご覧いただきありがとうございます。

このYamakenBlogは山登り好きの建築士(=Yamaken)が一般的に難解とされる建築基準法や都市計画法を分かりやすく解説することを目的に2018年7月から運行を開始しています。

今年2024年7月を迎えたことでブログ開始から6年が経過しました。

これまでに書いた記事数は1132本となりました。1本あたりの平均文字数が2000文字程度とすると、およそ2,264,000文字、原稿用紙にして5,600枚となりました。

これまでブログ記事を書き続けられたのもいつもブログをご覧になっている皆様のおかげです。ブログ経由で仕事をいただく機会も増えており、これもダイレクトに来訪いただく皆様によってサイト力が維持されているためです。

ただ、最近は、建築基準法に関して解説するブログサイトが増えてきていることもあり検索順位が上がり難い状況が続いております。月間PV数も高止まり気味です(泣)。

ですが、あまり気にせずに、元建築行政・都市計画行政の職員として得られた知識や現役で設計・コンサルを行っている者として最新の情報を分かりやすく発信していきたいと考えています。

2025年4月1日から建築基準法や建築物省エネ法が大改正されますので、改正後の手続きがスムーズに行えるように引き続きブログを更新していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

なお、コンサルをはじめとするお仕事のご依頼については引き続き受付しておりますので気兼ねなくご連絡ください。コンサル相談は「Profile/仕事」のページからお願いいたします。






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
cat_yamaken
YamaKen都市と建築が好きな人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者(建築主事)、宅建士、省エネ適合性判定員など 【実績・現在】国と地方自治の元役人:土木行政・建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は起業し、都市づくりに関わるコンサルタントや建築設計、執筆、大学院にて勉強・研究中。元サイト名は山好き建築士で”Yamaken”でした。