平成30年改正の建築基準法に関する告示のまとめ(パブコメ)
こんにちは!!一級建築士のやまけんです。 ついに、平成30年の建築基準法に関する告示のパブコメが開始されました!! パブコメの期間は、2019/3/19〜2019/4/17となっています。 ということは、当サイトのユーザ...
こんにちは!!一級建築士のやまけんです。 ついに、平成30年の建築基準法に関する告示のパブコメが開始されました!! パブコメの期間は、2019/3/19〜2019/4/17となっています。 ということは、当サイトのユーザ...
ビザンティン建築とは、東ローマ帝国(ビザンティン帝国:395ー1453年、首都は現在のイスタンブール)時代の建築様式のことです。 東ローマ帝国時代の首都であるコンスタンティノープルは現在のトルコにあるため、イスラム建築だ...
当ブログでは平成30年6月27日に公布となった平成30年改正建築基準法(平成30年法律第67号)について、解説して参りましたが、この度、1年以内施行分とされたいた内容(政令、省令、告示)についても説明会を実施することが決...
こんにちは。やまけん(@yama_architect)です٩( ‘ω’ )و TDS(TOKYOディズニーシー)はTDLと並んで日本で一番のテーマパークですよね。 でもね。ただ遊ぶだけでは面白くな...
こんにちは。やまけんです!! 私も含め、雪が少ない地域に住んでいる方は、ふわふわの雪を見ると感動しますよね♪ 東京では湿った雪ばかり降りますが、東北地方の山間部では、さらさら・ふわふわ雪が降ります。 これが感動的なんです...
今回は、建築物の紹介で、JR日立駅です。建築界では、妹島和世氏が”デザイン監修”したということで有名ですね。 こんにちは。やまけんです!YamakenBlogでは、建築や都市計画、宅建に関して業務に役立つ豆知識を発信して...
こんにちは。やまけんです! 今回は、日本では馴染みの図書館を紹介してみたいと思います。 はじめに 図書館は、大学生くらいまでは使うけど、社会人になってからは使わなくなったって人多いのではないでしょうか。使っても、子供の絵...
こんにちは。やまけんです!! 今回は、ひたち海浜公園に行ってきました! 海浜公園:建築物の見所 もちろん見どころは、コキアなのですが、コキア以外にも見ておいて損はない建築物があるので、紹介したいと思います。 でも、その前...
こんにちは。やまけんです。 今回は、宇都宮城! その名の通り宇都宮市にある城です。 櫓2基(清明台、富士見櫓)が平成19年3月に復元されており、無料で見学することができます。ちなみに宇都宮城の歴史によると、戊辰戦争により...
こんにちは。山好き建築士です。 今回は、イスラム建築では「タージ・マハール」と同じくらい有名な「アルハンブラ宮殿」の紹介です!! 場所はここ!! イベリア半島アンダルシア地方(スペイン)です。 一度は、聞いたことがあるで...