登山している男性!日焼け止め対策してる?
こんにちは!やまけん(@yama_architect)です。 30代になってくると、シミやシワが増えてきたのがすごーく分かります。笑 しかも、乾燥肌付きになりやすい・・・ 絶対、絶対・・・10代や20代の日焼けが問題だっ...
やまけんブログ(建築基準法と都市)へようこそ!!
こんにちは!やまけん(@yama_architect)です。 30代になってくると、シミやシワが増えてきたのがすごーく分かります。笑 しかも、乾燥肌付きになりやすい・・・ 絶対、絶対・・・10代や20代の日焼けが問題だっ...
という疑問に答えます。 こんにちは!やまけんです。 関東在住の方なら知っている方も多い茨城県日立市にある御岩神社ですが、テレビやインフルエンサー達に紹介されるなど国内有数のパワーポイントとしてめっちゃ有名ですよね。 その...
登山(アウトドア)用品の処分ってどうしてます? こんにちは!やまけんです。 登山やアウトドアを趣味にしていると、新しい製品が出ると欲しくなってしまって、今ある同機能の製品を持っていても気にせず購入してしまいがちです。 私...
最初に言い訳すると、梅雨明けが遅かったのもあって、今年はアルプス登山をしておりませんでした。 そのため、登山に身体が慣れておらず、、、つまり登る準備をしておらず、いきなり、武尊山という標高2,000m級に登ったため、かな...
Karrimor(カリマー)のザックは少し重いし、男性らしさが強くてちょっとなーと思っている方。 そう思ってもいいけど、わたしはkarrimor(カリマー *イギリスのメーカー)を使っています。 登山時に対象の重さは気に...
もうすぐ登山の時期が到来しますね!!^ ^ 低山は山開きしていますが、標高が高い2,000m級の山は梅雨の時期のため登りづらいですが、そろそろ梅雨明けになりますから(関東甲信越の梅雨明け予想は7月末らしい)、そしたら本格...
こんにちは。建築士のやまけんです。^ ^ 今回は、山登りほどの本格的な登山道具を準備するまでとはいかないものの、 標高の高い山に登った気になれるスポットを紹介します。 タイトルにも書いていますが、こういうところが「絶景」...
こんにちは。やまけんです。 登山しながらゆるーく生きています。 今回は、『トレッキングポール』の必要性についてです。 先に結論から言いましょう。あった方がいいです。 私の見解ですが、トレッキングポールがある...
日帰り登山、1泊2日や2泊3日の登山でも全てそうですが、モバイルバッテリーがあると便利です。 日帰り登山だからといってモバイルバッテリーを不要だと考えていると、遭難したときに自分の居場所を伝えることができるエリアにいるの...
こんにちは!やまけんです。 建築や都市計画に関する情報を発信するとともにたま〜に登山に関してもお伝えしています。 はじめに 登山初心者がやってしまう問題としては、『汗冷え』です。 これは、全ての季節において発生します! ...