【令和7年4月1日改正】省エネ適判・確認申請が施行日前申請、着工が4月1日以降となる場合の注意点
この記事では、改正建築基準法・改正建築物省エネ法の2025年4月1日施行に伴う、確認申請時期と着工日の注意点について解説を行っています。 2024年5月に国が発出した技術的助言を読んだ方はすでに知っているかもしれませんが...
この記事では、改正建築基準法・改正建築物省エネ法の2025年4月1日施行に伴う、確認申請時期と着工日の注意点について解説を行っています。 2024年5月に国が発出した技術的助言を読んだ方はすでに知っているかもしれませんが...
この記事では、2025年4月1日の建築基準法改正に伴う「大規模の修繕・大規模の模様替」の遡及しない条項をまとめています。 新たに「新2号建築物」となる木造2階建て住宅については、大規模の修繕・模様替えに該当する工事を行う...
この記事では、2025年4月1日に施行される「省エネ適合性判定(正式名称:建築物エネルギー消費性能適合性判定)」について解説しています。 本記事(ブログ)で解説する建築物の対象は、2025年4月1日以降、省エネ適合性判定...
この記事では、注文住宅を建てる際にあわせて工事する「外構」について、注文住宅を設計・施工するメーカーや設計事務所に依頼せずに自分達で施工する場合や外構工事会社へ依頼する場合の注意点を解説しています。 こんにちは! Yam...
この記事では、令和4年改正法の2年目施行に伴い2024年4月1日から建築確認申請書の様式が変更となることについて簡潔に解説を行っています。 結論から言うと、申請書の第4面が変更となります。 理由としては、主要構造部での木...
建物用途区分一覧表は、建築基準法施行規則の別紙に定められています。 別紙は、建築基準法別表に記載の用途名と、用途名ごとの区分が記載されています。この用途区分は、建築確認申請書第三面【8.】と第四面【2.】に記載する必要が...
この記事では、カーポート(車庫)の建築確認申請について解説しています。あわせて確認申請をしない場合の罰則・行政処分についても解説しています。 加えて、カーポート建築を検討している方へ、信頼できる業者の選び方やカーポートの...
国土交通省住宅局が令和5年3月末に発出した技術的助言により、屋根葺き材のみの改修が大規模の修繕や模様替えに該当しないことが明確化されたことで、建築確認申請が不要となりました。 この記事では、この助言がどのような影響を与え...
この記事では、用途変更確認申請を行わないとどうなるの?という疑問に答えています。 結論としては行政指導を受けるか、最悪の事態は刑事告発によって警察のお世話になります。 こんにちは!YamakenBlogです。 このYam...
用途変更確認申請、法第6条第1項に記載ないじゃん!って思ったことないですか?そのような悩みを解説するため、こちらの記事では、用途変更の確認申請が必要な理由を条文に照らし合わせて解説を行っています。 こんちは。Yamake...