建築士試験問題に出る”栄螺堂(会津さざえ堂)”を見学してきました。
こんにちは!やまけん(@yama_architect)といいます^ ^ 実は、会津さざえ堂には、今から約3年前に一度訪れていまして、その際の写真写りがあまりよくなかったので・・・すみません(あるキーワードで検索1位に輝い...
こんにちは!やまけん(@yama_architect)といいます^ ^ 実は、会津さざえ堂には、今から約3年前に一度訪れていまして、その際の写真写りがあまりよくなかったので・・・すみません(あるキーワードで検索1位に輝い...
こんにちは!やまけん(@yama_architect)といいます!!普段、YamakenBlogでは、建築や都市計画、不動産に関して業務に役立つ情報を豆知識を発信しています♪ この記事では、過去に試験問題で出題された建築...
宮城県美術館といえば「前川國男」氏ですよね。建築を勉強された方なら知っていますよね。 次の本を読めば「前川國男」氏という日本の建築に多大な貢献をされた人物がわかります。 建築年は1981年と晩年の作品であるものの、「ル・...
ビザンティン建築とは、東ローマ帝国(ビザンティン帝国:395ー1453年、首都は現在のイスタンブール)時代の建築様式のことです。 東ローマ帝国時代の首都であるコンスタンティノープルは現在のトルコにあるため、イスラム建築だ...
こんにちは。山好き建築士です。 今回は、イスラム建築では「タージ・マハール」と同じくらい有名な「アルハンブラ宮殿」の紹介です!! 場所はここ!! イベリア半島アンダルシア地方(スペイン)です。 一度は、聞いたことがあるで...
こんにちは。やまけんといいます。 ゴシック建築の代表格(わたしの中では)であるドイツ連邦のケルン大聖堂の解説です。建築士試験でもゴシック建築に関する問題が出題されているので、建築士受験者の方はケルン大聖堂のチェックは必須...
今回は会津若松市にある国指定重要文化財にもなっている栄螺堂(さざえ堂)です٩( ‘ω’ )و 以前、「ブラタモリ」でも紹介されてさらに有名になりました。 この建物、大学の教科書で若干触れたくらいで...