ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

宮城県美術館を設計した人物を忘れてはいけない[MIYAGI MUSEUM]

宮城県美術館といえば「前川國男」氏ですよね。建築を勉強された方なら知っていますよね。
次の本を読めば「前川國男」氏という日本の建築に多大な貢献をされた人物がわかります。

created by Rinker
¥5,940 (2024/09/15 19:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

建築年は1981年と晩年の作品であるものの、「コルビュジエ」の影響を受けながらも、戦時中や戦後における建築設計を経て、世の中に良いものを残したと願った前川氏の”色”が出ている作品だと思います。

建築を勉強している方には結構おすすめです。
美術館だからこそ出来た大空間設計と言われればそれまでですが、上記の本を読んだあとに、「前川國男」氏が携わった作品を見るとちょっと違って見えます。

建築概要

・竣工:1981年(昭和56年)
・階数:地上2階、地下1階
・構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
・延床面積:12,179.71㎡
・建築面積:5,915.00㎡
・設計:前川國男建築設計事務所

ちなみに、佐藤忠良記念館が併設されており、こちらは、大宇根・江平建築事務所にて設計されています。


*本館は中央、向かって左側が佐藤忠良記念館

 


*本館入り口

 


*入口部分のピロティによる回廊と中庭
ル・コルビュジエの影響を受けてますねー、しかしながら、日本にはこういう回廊や大規模な中庭がある建築作品が少ないので、是非将来にわたって残してもらいたいですね。

 


*本館内部はメンテナンスが行き届いており、とても綺麗で建築物が映えます。
無駄な感じをあまり受けないのは、戦前・戦中・戦後と建築設計してきたからなのかなと勝手に思いました。
なんとなーく、つくりが国立西洋美術館に似ている気がします。やはり師匠の影響でしょうか・・・
また、内部には、展示室だけでなく、創作室や講堂、カフェスペースもあり、賑わっている感じです。

 


*宮城県美術館で配布しているマップガイドです。
2019年の一級建築士製図試験の参考になるかもと思います。
ない、「前川國男」氏のお名前は少しだけ掲載されてました。建築家として日本に貢献された方なのでもう少し分かるようにしても良いかと・・・

 


*美術館の全体マップ

 

☑️宮城県美術館へのアクセス
https://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/information-information-02.html(外部リンク)

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者、宅建士など 【実績・現在】元国と地方自治の役人:建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は、地元でまちづくり会社を運営し、都市に関わるコンサルタントや住宅設計、執筆活動を行っています。