ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

京都でのスタバは「二寧坂」に行って歴史的空間を楽しむ!!(京都へ行った思い出となるのは間違いない)

スターバックスコーヒージャパンが全国の登録有形文化財や地域の貴重な建築物を活用した取り組みを進めているのを知っていますか? 特にいいなぁと思うのが京都の二寧坂にあるスタバです。

こんにちは。やまけんです!

今回は、スターバックスによる歴史的建造物を活用した取り組みを紹介します!




スタバの取り組み

スターバックスは、地方の中核都市にも出店するようになって、多くの都市でみることが多くなりました。それに伴って、スタバがあるかないかが都市を測るステータスの一つになっていったと思います。

ただ、最近では、この街「スタバ」もないんだよっという言葉もあまり聞かなくなったような気しますけどね。それだけ店舗数が増えたということでしょう。

スタバがあって当たり前で、当たり前のように行けば美味しい珈琲やエスプレッソ、ラテを飲むことができて、なおかつ、上質な空間を提供してくれる居心地の良いところです。

そんなスタバですが、全ての店舗が同じ仕様になっているわけではなく、いくつか、地域の歴史や文化を取り入れたデザインとする店舗をオープンさせています。

ちなみ、私はスターバックスの社員でも元社員でもなく、たまにコーヒーを飲みに行っている程度です。笑
ただ、洗練された建築物のデザインや室内空間は参考になることがあるので、出張がある際には、必ず立ち寄るようにしています。

ということで、歴史的建造物を活用した事例である二寧坂ヤサカ茶屋店を紹介します。

京都二寧坂ヤサカ茶屋店


ここの店舗は、2017年6月にオープンにしており比較的新しいですが建造物は古いです。
悪い意味で古いのではなく、良い意味でです。

というのも、主屋と大塀は「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」において伝統的建造物に指定されているんですね。
この計画ですが、どういうものかというと、計画において次のように発祥等が書かれています。

(出典:産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画)
(1) 発祥と沿革
東山山麓に位置する当該地区一帯は,京都の東郊として早くから開けたところで,平安京以前からの歴史が重畳し,今も多くの歴史的遺産を有している。
当地区は,当初,清水寺,法観寺,祇園社などの門前町としてはじまったが,江戸時代中期以降は,これらの社寺を巡る道に沿って市街地が形成され,さらに明治・大正時代の市街地の拡大をみて,今日に至っている。
なお,現在の道に沿って建ち並ぶ茶店や伝統工芸品を商う店は,近世の名所巡りの系譜をひくものとみることができる。
また,石塀小路一帯は,明治時代末期から大正時代初期にかけて,貸家経営を目的とする宅地開発が行われて,今日に至っている。当地区の景観は,下河原通と高台寺北門通を結ぶ路地(石塀小路)に特徴があり,連続する石畳や石塀,石垣は,当初の様式を保つ和風住宅群と共に大正時代初期の町並みの面影をよく残し,京都市内でも独特の空間となっている。

読んで頂くとなんとなーく街のイメージがつくのではないでしょうか。

明治以降に建築された建築物が多く残り、それらが統一された意匠によって綺麗な街区(通り)を形成しているんです。トップの写真を見て頂くと分かりますように、綺麗な統一された街並みが形成されています。

二寧坂のスタバについては、2階建ての築100年を超える日本家屋を改装することで、ここでしか提供できない京都独自の空間の提供を図った数少ない貴重な店舗になっています。

地域の文化や風習を反映した建築物として成立させて、それが地域を形成する一つとして独立させている点は、すごいとしか言いようがないですね。

清水寺にも近いですし、京都観光の鴨川より東側といえば清水寺、知恩院、二寧坂、産寧坂ですから、多くの観光客が通るところですので、立地条件が良いため、人の出入りはとても多いです。

もはや観光スポットといってもいいかもしれませんね。

ただし、観光というだけではなく、地元から愛されるよう地域とのコミュニティも大切にした設計としているような気もするんです。それはやはり、Theスタバ感が建物外観から大きく感じないことから、そのかわり京都の奥ゆかしさが伝わってくる。それが理由なのかもしれません。

こうやって旅先で訪れるときに、いつもとは違うスタバの空間が提供されていることは、普段のスタバで同じ料金を支払って飲むコーヒーよりも記憶に残りますよね。つまり、”スタバという体験”を通して珈琲の価値が上がっているんだろうなと・・・

終わりに

今回、店舗内の写真は掲載していませんが、店舗中は他のスタバにはない座敷があります。
ここでしか味わないものがありますので、京都に行った際は立ち寄ってみるといいかもしれません。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!!






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者(建築主事)、宅建士など 【実績・現在】元国と地方自治の役人:建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は、地元でまちづくり会社を運営し、都市に関わるコンサルタントや住宅設計、執筆活動を行っています。