こんにちは!やまけん(@yama_architect)です。
コロナ収束後も在宅ワーク(リモートワーク)により勤務する方が大幅に増加することが想定されます。
こうした流れは収束後も変わらない。
そして、そうした方々は住宅にオフィス並の利便性とカフェ並の快適性を求めることが考えられます。
これまで、フェイスtoフェイスじゃないと仕事はできないと考えていた方も、実際に在宅ワーク(リモートワーク)をやってみると、「意外とできるじゃん!」って実感した方が多いのではないでしょうか?
Zoomやメール、SNSや電話等で全てが事足りてしまうのです。
そうなると、わざわざ満員電車に乗って通勤する必要なんて無くなりますよね。
多分、働き方改革もあって働き方が大きく変わりますね〜
通勤する時間があれば、その時間を仕事の時間に当てた方が良いですし、無駄話もなくなりますから、圧倒的に生産性が上がると考えられます。
まぁ、それでも、出勤するという考えは根強く残ると思いますから、仮にコロナウイルスが収まったとしても、週に1・2回くらいは出勤するじゃないかと思いますが、、、在宅ワーク(リモートワーク)における快適性は誰もが求める大きな欲求の一つになると考えられます。
特に、オフィスとプライベートを明確に切り分けていた方にとって、在宅で仕事をするというのは、非常に苦痛であると想定されます。ましてや、書斎が無い家であれば尚更でしょう。
ですので、これからは、在宅ワーク(リモートワーク)向けに仕事が出来る空間が今まで以上に求められると思うのです。
私が考えるリモートワーク者向け空間の整備としては、限りなくコワーキングスペースに近い小規模なオフィス住空間だと思います。
例えば、
- 共同住宅に供用スペースとしてスモールシェアオフィス環境(テーブル・ソファー・ネット環境のみ)を整備 ※将来的に普及することが考えられるVRオフィスを使用可能にするなど
- 一戸建て住宅の一部に2〜4畳程度の書斎空間を整備
などが考えられると思います。
ポイントとしては、標準仕様として備えつけられていること。
マンション・アパート経営をされている方であれば、こうした仕様をはじめから備え付けていること。戸建て住宅を取り扱う工務店や建築士であれば、標準仕様として住宅を売ることにあると考えられます。
私個人としては、共同住宅が強みを発揮すると考えられます。
根強い戸建て住宅派は除いても、在宅ワーク(リモートワーク)できる職種であれば、基本的にどこでも仕事をすることができるため、あえて、移動制限がかかる戸建て住宅は選択しにくくなると思われます。
おそらくこうした在宅ワーク(リモートワーク)者が求めているのは、スターバックス並の居心地さと、リモート会議を行うことができる空間です。
それには、共同住宅の居宅部分で確保するには、広さや家賃の観点から若干無理があるため、供用スペースにより快適なオフィス環境を整備した方が合理的かなと思いますので、とはいえ、多少割高な家賃を払ってでも住みたいと考える方は増えると思います。
ということで以上となります。
これから少しづつ働き方が変わっていく社会においては、こうした流れを読み取った賃貸経営や戸建て住宅の設計を行っていくことが必要だと感じます。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。