ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

3DCG最新技術の情報を知る。

今回の建築知識はめちゃくちゃワクワクしましたね。

建築知識に『えんとつ町のプペル』が登場するとは思わなかったのです!!知らない方もいるかもしれませんが、キングコングの西野さんの作品で、絵本業界ではかなり有名です。

まさか登場するとは思ってもいなかったのでかなり驚き!

前回の背景イラスト特集のときも、めっちゃ勉強になりましたけど、ちょっと上から目線になってしまいますが、今回は更に上をいッたなと私的には思います!!

雑誌に掲載されているCG技術関係にすごく興味を惹かれました・・・胸に『ドキュン』って感じです。

建築士やインテリアコーディネーター向けとはなっていますが、3DCG関係を仕事にしている方やこれからそうした業界に転職しようとしている方には、おすすめだなと思いました。

その名のとおりなのですが、3DCG最新技術が掲載されています。

建築設計においてはJWCAD+建築模型を用いるの通常ですが、この作業と言うのは何10年も変わっていないかなと。

しかし!この常識を疑って、3DCGの技法等をうまく利用すれば、建築模型をつくる必要もないし、建築模型よりもイメージしやすくなるんじゃないかなと思うところ。

なお、単純な3DCGではなく、現実との大差が無い(若しくは現実よりも良く見える) CG等による表現は必ず今後の建築業界を変えていくのではないかと思います。

ということで以上です。参考になれば幸いです。

created by Rinker
エクスナレッジ
¥1,720 (2025/04/22 19:04:51時点 Amazon調べ-詳細)






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
cat_yamaken
YamaKen都市と建築が好きな人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者(建築主事)、宅建士、省エネ適合性判定員など 【実績・現在】国と地方自治の元役人:土木行政・建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は起業し、都市づくりに関わるコンサルタントや建築設計、執筆、大学院にて勉強・研究中。元サイト名は山好き建築士で”Yamaken”でした。