こんにちは!まちづくりブロガーのやまけん(@yama_architect)です。
2018年7月に建築基準法を解説するブログとしてスタートしたこのブログも今では都市計画法やまちづくり、不動産、マインド系など、コンテンツを増やしながら取り組んできましたが、無事に2年目を迎えました。
この記事では、これから特化型ブログをはじめてみようかなと考えている方向けに、ブロガー歴2年目を迎えたわたしの運営方法や記事数、訪問者数などについて説明します。
*専門性の高い特化型ブログが増えることで、わざわざ気難しい人に聞く必要がなくなりますし、社会全体の生産性が向上するとわたしは考えているので、特化型ブログを運営しようと考えている方をそっと応援しています。
YamakenBlogのスペック
スペック | |
---|---|
ブログソフトウェア | WordPress |
サーバー | ロリポップ! *ハイスピードプラン |
ドメイン | ムームードメイン |
テーマ | ストーク |
通常のスペックですが、ブログをはじめた当初に悩むのが『テーマ』だと思います。
わたしの場合、当初は無料テーマを使っていたのですが、運営から5ヶ月目に有料テーマである『ストーク』に変更しました。
変更時に、新しいテーマに合わせて記事を修正するのに多大な時間を要したので、ケチらずにはじめから有料テーマにしておいた方が無難ですよ。
『PV数が月1万くらい超えたら有料テーマにしようかな?』その考え意味ないですw
特化型ブログを作って、多くの方のためのなる情報を発信していくのであれば当初から有料テーマにしちゃいましょう(勝手なことを言ってしまったけどごめんなさい)
なお、レンタルサーバに関してですが、ある程度のアクセス数があるのでハイスピードプランにしていますが、ブログ開始当初はスタンダードプランで十分です。
ブログのPV数が月2・3万回に増えたり、記事数が200を超えてきたらハイスピードでOKかなと思うところです。
ちなみにですが、ブログソフトウェアはWordPress一択です。
というのも、これはわたしの考えですが、WordPressを使うと自分の”もの”感が出てきて愛着が湧くし、ある程度自由にカスタマイズできますから運営していて飽きがないです。
それでは次から記事数について説明していきます。
ブロガー2年目の記事数
年目 | 記事数 |
---|---|
1年目 | 約300記事 |
2年目 | 約250記事 |
合計としては550記事ほど書いています。
ええ! 2年目で550記事ってすごくない!?
とちょっとすごいんじゃない?と思ったかもしれないんですけど、本当弱小ブロガーです・・・ 550記事のうち毎日閲覧されているのは300記事くらいじゃないかな〜〜それだけ厳しい世界です。
はっきり言って、書いてもインターネットという巨大なブラックホールの中に取り込まれています。
記事作成のコツ
1年目は、『とりあえず毎日書いて公開する方針』のもと進めてきたので、記事のクオリティや文字数はあまり気にせず書いてきた感じです。
自分で言うのもなんですけど、帰宅後や帰宅途中のカフェで毎日書いてました!
そのため、スピードを重視していたためか雑魚すぎる文章の場合もあったりするので今となっては少し反省すべき点もあったかな〜と思います。
2年目からは、記事のクオリティに気をつかってきましたが、恥ずかしい話、最近になってようやく記事の書き方のコツをつかみつつある感じです。
人によってはすぐにコツを掴んで、人を引きつける文章を書ける方もいるでしょうけど、わたしの場合は、400記事くらいになってようやくでした。それでも即離脱になるようなこともなっていないようなので、安心してます…(泣)
自分は文章には自信がないなーと思っている方であれば、とにかく記事を書いてすぐに公開するくらいでいいと思います。
その際、3ヶ月くらいごとに過去記事を読み直してみましょ。
そうすると、あ〜全く何を書いているか分からないという構成になっている記事が多いことに気づくはずです。そしたら記事のリライトしてみると良いと思います。
だからですねコツなんてものはないのです。書き続けて自分しか表現できないコツを習得するしかありません!!
記事作成のコツについて期待していた方ごめんなさい。
では、次に訪問ユーザー数です。
ブロガー2年目の訪問者数
わたしのブログの場合、基本的には建築や都市計画に関する記事を書いているので、そもそも市場規模が小さいです。
はい。市場規模が小さいのです。それでけパイの取り合いになってしまいます。
ですので、市場規模が大きいビジネススキルや美容を狙ってみるのも手です。
とはいえ、自分にしか書けないこと以外に手を出すと継続することが難しくなってくるはずなので外注を検討してみるのもありです。
ちなみに、わたしの場合、何度か記事作成を外注してみようかと考えたこともありましたが、悩んだすえに未だに実施していません^^;)
訪問ユーザー数/月 | |
---|---|
3ヶ月目 | 約1,000人 |
6ヶ月目 | 約3,000人 |
1年目 | 約30,000人 |
1年6ヶ月目 | 約22,000人 |
2年目 | 約48,000人 |
繰り返しですが、特化型ブログの場合には、検索ボリューム自体が少ないケースがあるかと思いますが、それだけ記事を書いている人も少ないことが多いです。
わたしのブログの場合、Google先生のアルゴリズムによって、大きく検索順位が変動することが多いため、1年目までは順調に進んでいましたけど、1年半が経過するころにはだいぶ落ち込みました。(たぶん企業系サイトの台頭と競合他社が増えてきた?)
現在では落ち着きつつありますけど、いつGoogle先生のアップデートによりブログが死亡してしまわないか不安です。
とはいってもですね、これに関してはGoogleアルゴリズムによるので、とりあえずより良いものを書き続けるしかないのかなと思います。
というか、このこと以外にブログ業界で革新的な話は聞いたことがない!!
というくらいに現実は厳しです。
では最後に収益に関してです。
ブロガー2年目の収益・まとめ
ブログ自体の収益ですが何も贅沢することはできないですし数冊の書籍購入費程度です(泣)多くの有名ブロガーさんが稼ぎまくっている中では、もう貧弱過ぎて泣きそうです。
なので、このブログはほぼ慈善事業状態です。自己満足と言っていいかもくらい?
ちょっとした収益しかありませんが、それでもその書籍購入により新たな知識を取り入れて更なるより良いものを発信するサイクルになってきたので比較的満足はしています♪
そう自分に言い聞かせているのです(何と健気や〜〜♪)
かなり頑張っているでしょ〜?褒めて、にャンにャン(笑)←そんなきもい人じゃないので、お許しを〜〜、ただただ、月30万円くらい稼がないと、ブログ一本では食べていけそうにないので、悩みどころ。
そろそろ方向性を変えてみるのも手かな〜と思っています。ちょっと上からだと、試行錯誤しないと、この厳しいブログ業界で生き残るのは無理っっす!!
だって〜、自分のブログが10年後もこのまま生きていても、それって正しい情報のままだと思います?絶対に違いますよね。アップデートしていくことが必要だし、人には飽きられるし、社会情勢は変わっていくし、
ほんと、日焼けするからやったことはないけど、サーフィンみたいに波乗りしないとダメよね。
最後に
ブログはじめる方の多くは収益目的かなと思います。
そりゃそうですよね。お金があれば自分や家族に投資することができますしね。わたしもお金があればやってみたい事業がたくさんあります。
だから、アフィリエイトをやらない限りは、少ないPV数で月に数百万円稼ぐのは難しいんじゃないかなと思います。
それに特化型ブログの場合、収益源となるアフィリエイト 用の商品が少ないケースが多いですから尚更難しいと思います。
ブログだけで純粋に安定的な収益を得るためには感覚的に次に50万PVくらい必要ではないでしょうか。(あくまでもわたしの感覚)
ということで以上です。参考となれば幸いです。それではまた〜〜♪