ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

『呪術廻戦』の超カッコいぃ五条悟先生から学べること〜

自分の本心を隠して頑張っている方とか、深い闇を抱えているけど今を一生懸命に生きている人には心に刺さるものがあると思います。

もちろん鬼滅さんの良さも知っておりまして、昨年の放送開始後から観てました〜。でもって、鬼滅の刃とは別に、このアニメ面白いなぁ〜って、アニメでこんなに人をカッコよく見せることができるんだ〜って思ったので、紹介します!!(鬼滅とは違う良さがある。)

こんにちは!やまけんといいます。




呪術廻戦とは?

わたしの場合は、アマプラを観ていて、ちょっとこのアニメを観てみようかなと軽い気持ちで知ることになったのですが、実はかなりの人気漫画だったみたいです。アニメ派なので、映像作品を見るつもりで観ています(現在もアニメは進んでいます)

第1話 両面宿儺

『週刊少年ジャンプ』2018年14号から連載されている漫画作品。 
作者は芥見下々。既刊13巻+番外編1巻(下記0巻)。 

『ジャンプGIGA』2017年vol.1~4で連載されていたパイロット版の『東京都立呪術高等専門学校』(以下『呪術高専』)をベースとして、今作の連載に至った。 『呪術廻戦』は『呪術高専』の1年後の物語であり、登場人物や設定など世界観もそのまま引き継がれており、『呪術高専』が後に『呪術廻戦』0巻として発売された。 本作を読み進める上で、0巻は必修であり、読んでおかないと話が分からない部分が出てくるため注意。 

1巻発売直後から品切れが続出し即重版決定するほどの人気が出たほか、次にくるマンガ大賞2018にノミネートされ6位となった。また、全国の書店員が選んだおすすめマンガ2019、みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019のそれぞれで堂々の1位を飾った。さらに、2020年10月にはシリーズ累計発行部数が1000万部を突破した。 

ピクシブ百科辞典:https://dic.pixiv.net/a/呪術廻戦

>>TVアニメ『呪術廻戦』公式サイト

呪術廻戦の良さを知るまでの話

わたしのブログを読んでいる方は、『呪術廻戦』のアニメを観ている方はすごーくすごーく少ないと思います・・・w

というのも建築や不動産、コンサル関係の方ってめちゃめちゃ忙しい方が多いですし、子育てもあって、アニメなんて観ている暇なんてないって!!

そりゃそうですよね。

けどですね、ここでそのままでいいと思うか、カッコよい大人of大人を目指すか?

普通に大人of大人になりたくないですか?

確かに炭治郎みたいに澄み切った心を持ったり、煉獄さんみたいに熱い想いを持ち気持ちも分かります。ただですね、そうしたものとは別に、この日本の現実的な社会における深い闇は無視することできないと思うんです。てか私は闇・闇・やみです。笑

そうした闇を直視しようと教えてくれる?(知ろうよって感じ)のが呪術廻戦です。

五条先生

わたしの場合は、漫画は読まずにアニメだけ観ています。はじめは理解できないマンガだと思ったのですが、だんだんと面白くなってきて、五条先生が闘うシーン(領域展開するときとかめっちゃヤバみ)を見てから、ちょーカッコいいぃって感じになりましたwww

てか、Aamazarashiさんがエンディングを歌いはじめたらめっちゃ似合うと思うんだけど、そう思うのは私だけ?!

分からない人もいると思うので五条先生とは、

  • 年齢:28歳
  • 生年月日:1989年12月7日
  • 身長:190㎝以上
  • 所属:東京都立呪術高等専門学校一年担任
  • 等級:特級呪術師
  • CV:中村愁一

超がつくほど強いのと、なんと言っても大人の余裕があること。

そしてめちゃめちゃ熱い想いを持っているということ。でもその熱い想いは一部の人にしか見せていないので、周囲からはいつもふざけている人にしか思われていないのです。そこがかっこいいと思うんですよ〜

この感覚って、分かる人いると思うんです!

普段は、余裕な感じで、努力してきたことは隠している。部下や同僚には情熱を隠しているけど、本当はすごい情熱を持っている人。わたし、こういう人が好きなので、だから五条先生ちょーカッコいいと思ったのかもしれないです。

ということで、この年末年始に観てみることをおすすめします。以上です。良いクリスマスを〜〜

created by Rinker
¥460 (2024/09/15 21:09:07時点 Amazon調べ-詳細)






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】一級建築士、一級建築基準適合判定資格者、宅建士など 【実績・現在】元国と地方自治の役人:建築行政・都市計画行政・公共交通行政・まちづくりなどを10年以上経験 / 現在は、地元でまちづくり会社を運営し、都市に関わるコンサルタントや住宅設計、執筆活動を行っています。