いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。
やまけんさんです。
はじめに、全くもってブログ報告とは関係ないことを言っていいですか。
山好き建築士として「やまけん」と名乗っていたのですが、新型コロナが流行ってから、山登りを行う機会が無くなってしまいまして、一度も行っていない(泣)。そのため、ただの建築士となりつつあるので、名前を変えなきゃダメじゃない?!となっています・・・
でもですよ、今さら Ichikaって書いても誰??となるし、やっぱりYamakenBlogがいいのかなと思っています。
それに、最近は、優秀なGoogle先生が「やまけんブログ」を上位に上げてくれるので、名前が売れ出している感じ。名前変えるのも勇気いる決断。企業でいれば企業名や商品名を変える行為だから、確かに慎重に判断しなきゃだよねと考えています。
ということで、本題の2021年間のブログ報告です!
このやまけんブログをつくったのが2018年7月ですので、ブログ開始して、早くも3年半です。笑
当初は(今も読み難いかも・・・す、すみません)稚拙な文章で失礼しました。あの頃に比べれば結構マシになったんじゃない?勝手に自分を擁護してます。笑
ほんと長い道のりでしたけど、2021年の1年間(2021年1月〜12月)の訪問ユーザー数は、約50万人でした。2020年・2019年よりも下がっているので、もう少し分かりやすい記事にしなきゃなと考えています。
でもでも、この約50万人という数字。皆さんはどう思います?
わたし個人的には、多いよね?と思っているのですが、どうでしょう。
特に読まれている記事は、建築基準法の解説に関する記事でした。
都市計画や宅建に関する記事も読まれてはいますが、収益記事になるような力はないかなと思うところ。う〜ん、事業計画では月に100万円を超えている予定だったのですが、実際は、遥及ぼない・・・北海道と東京くらいの差・・・がある。
ブログ単体では都内では暮らせないレベル・・・泣
とはいえ、たまーにですが、記事を読んでくれた読者から感謝の連絡を頂くことがあるので、それが嬉しくて、今でもブログを継続している感じ。社会的貢献性ってこのことで笑
わたしがブログをはじめた時は、他に建築ブログを書いている方は多分、2・3名?だったとは思うのですが、今では二桁はないと思うけど、増えているなーと思います。
わたしの強みは、元、建築・都市計画の行政人であったことが売りでして、建築確認審査や建築指導、その上で都市計画に精通している(・・・しかも、官僚試験もパスしちゃう優秀さ。自分で言うな!!笑泣 気に障った方すみません)ことが皆さんから選ばれている理由なのかと思っています。
本当に本当に、いつも読んで頂いてありがとうございます(^ ^)⤴︎
今年、2022年はもっと上を目指して、年間で100万人超え、PV数としては150万を目指して、月収も100万円を目指しているので、引き続き応援してくれると嬉しいです♪(お金を稼いだら、まちづくりに投資していきたいと考えてます。あと自分の幸せ追求)
それでは、今年一年もよろしくお願いたします!