ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

登山している男性!日焼け止め対策してる?

こんにちは!やまけん(@yama_architect)です。

30代になってくると、シミやシワが増えてきたのがすごーく分かります。笑

しかも、乾燥肌付きになりやすい・・・

絶対、絶対・・・10代や20代の日焼けが問題だったと考えています。

しかも、わたし登山するので、今思えば、日焼け止めは必須でした・・・

登山て、長袖着ること多いし、サングラスとそれから帽子と身につけていますが、それだじゃ不十分で、しっかりと日焼け止めが必要ということ。

1000m標高が上がるとUVインデックスは10%上がる

こちらは、気象庁のホームページからの引用です。

紫外線は、上空から地上に到達する間に、空気分子やエーロゾルにより散乱され、その強度は弱くなります(下左図参照)。 標高が高いと、その地点から上空の大気の量は少ないので、紫外線は散乱を受けにくくなり、その地点で受ける紫外線は強くなります。 また、標高が高いと、大気を通過する際のオゾンによる吸収も少なくなり、紫外線は強まります。下右図に、4月の正午頃のUVインデックス(推定値)の分布を示します。UVインデックスは、通常、北から南に行くほど大きくなりますが、標高の高い地域では同緯度の低地に比べUVインデックスの値が高くなっていることがわかります。 一般的に、UVインデックスは標高が1000m高くなると約10%増加するとされています。
山頂で大気が非常に澄んでいる場合などには、先に示した割合以上に紫外線は強くなることがあります。 高層気象台(つくば)で実施された夏季の乗鞍岳(2,772m)における紫外線観測では、 快晴時の場合、つくば(31m)にくらべ約40%紫外線が強くなりました。これは1,000mあたり約15%強くなることに換算されます(Ito et al., 2014)。 登山など標高の高い場所に出かける際には、紫外線対策を十分に行うようにしましょう。

※出典:気象庁ホームページ

気象庁さんによると、標高1000m高くなると紫外線量は10%増加するって言っているんです。

ですので、登山する際は、日焼け止めは必須!!

これは、冬でも当然必要。

登山ではないけど、スキーをする方は、反射もあるので、絶対に日焼け止めは必要ということです。

では話は戻りまして、登山時は汗をかくので、耐水性の高い物を選択しましょう!!

日焼け止め以外にもおすすめなモノ

サングラスと帽子は当然準備しているとして、首に身につけることができるUVカット機能つきのネックウォーマーはあった方がいいです。

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】1級建築士、建築基準適合判定資格者、宅建士など 【実績・現在】元役人:建築・都市計画・公共交通行政などを10年以上経験 / 現在は、まちづくり会社を運営:建築法規・都市計画コンサル,事業所の立地検討,住宅設計など