ChatBot Switch Widget
ChatBot ON/OFF

現状を変えたいなら哲学を学ぶ。[美容と哲学の関係]

『現状を変えるには哲学』を学ぶ。

今回の記事では、『哲学』を学ぶことの大切さをお伝えしていきたいと思います。そして、それは『美容』に通ずるものがあると考えています。

こんにちは!やまけん(@yama_architect)です。

哲学と美容は関係がないように思えて関係する。




哲学と美容が関係する理由

哲学を知り学ぶことは美容に関係することになる。何故なら、哲学を知ることは美容の真理を追求していくことになるからです。

 

哲学とは、つまるところ『何故』を探求し、思い求め、その学ぼうとするあり方を考えていくものです。

だから『美容』の究極は美しくなること。

 

美容の究極を知り、本当に正しい美容方法や美容に取り組む姿勢などは何か考えた先に自分が追い求めた美容が見つかるはずです。

これが美容と哲学が関係する理由です。

これで話は終わってしまうので次項からは哲学について簡単に触れていきたいと思います。

思考停止人間になるな

思考停止にはならないためには『哲学』が有効だと思います。

 

哲学書を読むと、思考することの大切さを理解することができる。そして、最も得られる効果は『学び』です。

人生はうまくいかないことの連続だと思います。うまくいかない人生嫌なら思考停止状態で生きればいい。きっと人生はこんなものだったと思うでしょう。

 

 

きっとそれが一番楽です。

 

 

でも、思考停止状態の人間にはなりたくない。わたしはこの世の中のために何か残したいと思ったなら、自分がこの世界の真理に近づきたいと思うなら、自分と自分以外を対比して深く考えてみることが大事だと思う。

という立派な話をする私は30歳を過ぎて、ただの普通の会社員として暮らしている。今の私には何も説得力はない。ただの30過ぎた人が話しているだけでしょ・・・

 

 

私が歩んできた人生は誰にでも出来ることだし、私が考え実行してきた仕事も誰でも出来ることなのかもしれない。

だから今でも強く思い誓っていることがある。自分が目指すところに向かって頑張ろうと思うんです。ちゃんと自分にしかできない事を見つけ何かを成し遂げたいって・・・今はただの一人の人間かもしれないけれど。

 

そうはなりたくない。だから努力する。この答えを見つけるには『哲学』です。

内村鑑三の『後世への最大遺物』で謳っていることに近いかもしれないです。

自分の昔の話

私は、大学生になってから『哲学書』を読みあさった。

 

理由は一つ。現在の世の中が良く分からないと思ったから。
この世界は不条理に溢れかえっていて、周りには信用できる人はいなかった。

 

  1. 何故、人は正しくない事を平気できるのか。
  2. 何故、人は自分の人生を社会の所為にしようとするのか。
  3. 何故、人は人を傷付けようとするのか。

 

 

結局は今でも分からないことが多い。

けれど一つだけ言えることがある。それは『正義』が関係している。

『正義』と『正義』が重なり合って世の中ができている。『正義』の真理に向かって進むと最終的に見えてくるものがある。それは『承認』または『赦す』、『戦わない』という考えだと思う。

 

少しの『孫氏の兵法書』に似ているかもしれないですね。

created by Rinker
講談社
¥1,298 (2024/04/30 08:32:53時点 Amazon調べ-詳細)

結局のところ自分の力で打破する

正義を知って、自分をアップデートしてより高みに到達する。

そのためには哲学を知り学び、自分に吸収する。

結局、どんなに辛い時も、本を読んだ人が勝ちです。

created by Rinker
¥990 (2024/04/29 20:28:36時点 Amazon調べ-詳細)

補足

哲学とはphilosophyです。

フィロソフィーといえば、私が好きなamazarashiです。
amazarashiの強みは哲学的な思考と思想で歌詞を書いていることと、それを伝えるspiritsだと思います。

ぜひ、聴いてみてください。

created by Rinker
¥250 (2024/04/29 20:28:37時点 Amazon調べ-詳細)

今回の記事はこれで以上となります。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。






お役に立てたらシェアしていただけますと嬉しいです!
ABOUT US
アバター画像
YamaKen都市計画(まちづくり)を通じて都市を美しくしたい人
【資格】1級建築士、建築基準適合判定資格者、宅建士など 【実績・現在】元役人:建築・都市計画・公共交通行政などを10年以上経験 / 現在は、まちづくり会社を運営:建築法規・都市計画コンサル,事業所の立地検討,住宅設計など