仕事猫さんと建築設備
最近買った本で、とっても役に立ったので紹介!! 仕事猫さんを描いてる『イラストレーターのくまみね』がイラストを担当している『ぜんぶ絵でわかる2建築設備』です。 比較的発売が新しく2022年11月が初版発行 タイトルのとお...
建築基準法と都市/Building Law and Urban Planning
最近買った本で、とっても役に立ったので紹介!! 仕事猫さんを描いてる『イラストレーターのくまみね』がイラストを担当している『ぜんぶ絵でわかる2建築設備』です。 比較的発売が新しく2022年11月が初版発行 タイトルのとお...
この記事では、そぞろさん(@sozooro)から恵贈いただいた「用途と規模で逆引き! 住宅設計のための建築法規」をレビューしています。 本当はもっと早く書きたかったのですが、言い訳すると少し仕事が忙しく書く時間が確保でき...
この難題、設計者ならどう判断しますか?ちょっとした雑談です。お暇な方はお付き合いください。 こんにちは。やまけん(@yama_architect)です^ ^YamakenBlogでは、建築や都市計画、不動産取引に関して業...
こんにちは。やまけんです。^ ^ やまけんブログ(Yamakenblog)では、建築や都市計画、不動産に関して業務に役立つ豆知識を発信しています。 建築基準法や都市計画法といった都市づくりに必要な法律は複雑かつ難解なので...
こんにちは。やまけん(@yama_architect)です^ ^YamakenBlogでは、建築基準法や都市計画法、宅建業法に関して業務に役立つ情報を発信しています♪ 運営しているブログでも建築基準法や省エネ法、都市計画...
この記事では、建築基準法と都市計画法で規定される「建築の定義・種類」を分かりやすく解説しています。 こんにちは。やまけん(@yama_architect)です。普段、YamakenBlogでは、建築基準法や都市計画、宅建...
こんにちは! 今日はちょっととっておきの3冊を紹介します♪ ファンタジーな世界観や美しい都市の風景、魅力的な建築パースを見ると、自分でも描いてみたいな〜!こうした建築をつくりたい(想像の中だけど)!! ・・・少なくともわ...
今回、表紙が吉田誠治氏ということで表紙買いをしてみました〜〜! 吉田誠治氏が表紙をつとめられた建築知識2019年10月号は「パースと背景画の最新技術」として、建築士やインテリアコーディネーター向けに書かれたものでしたが、...
こんにちは!やまけんといいます。 今回、紹介するのはこちらの書籍(建築知識1月号)です。 カフェに求めるもの さっそくですが、みなさんがカフェに求めるものって何ですか!? わたしは、珈琲が大好きなので、居心地の良い空間で...
こんにちは!やまけんです。 この記事では『建築知識12月号(2020年)』を読んだ感想を簡潔に書いているものです。 12月号のタイトルは『新型コロナに負けない!?建築の性能と間取り』です。 でもって、目次はこのようになっ...